こんにちは!
今日はコロンブスの墓碑についてのお話です。
コロンブスは生前だけではなく、
亡くなった後も長旅をしていました。
スペイン黄金時代の立役者
コロンブスの新大陸発見により
「太陽の沈まない帝国」といわしめるほどになるスペイン。
その出発地点
その出発地点となったのは
アンダルシア州ウエルバ県パロス港。
ここからサンタマリア号、ニーニャ号、
ピンタ号の3隻が大西洋に向かい出港しました。
大航海時代の中心地
アンダルシア州最大の街はセビリア。
大航海時代の中心地になります。
黄金時代を築くきっかけの立役者が、
コロンブスであり、
その功績はセビリア大聖堂に
墓碑があることからも計り知ることができます。
コロンブスの墓碑
世界でも3番目に大きな教会であり、
世界最大の祭壇画(金箔が贅沢に使用されている)
があることでも知られる大聖堂は世界遺産にも
登録されています。
その祭壇画を持つ主祭壇を正面にして、
その右側に件の墓碑があるのです。
クリストバル・コロン。
スペイン語でクリストファー・コロンブスのこと。
彼の棺は当時スペインを構成していた、
4つのキリスト教王国を象徴する人物によって
担がれています。
それぞれの国のシンボルをデザインした服を
身に着けています。
- レオン王国 - ライオン
- カスティーリャ王国 - 城
- ナバラ王国 - 鎖
- アラゴン王国 - 縞
ここで、横道にそれる小話ですが、
画像の前方右手のレオン王国の人物の持つ
十字架のついた槍の先に注目してください。
槍が刺しているもの、
画像ではわかりづらいと思いますが、
「ザクロ」なのです。
ザクロはスペイン語で「グラナダ」
(小話の小話:グレナデン・シロップは
ザクロの果汁から作られるものですね!)
コロンブスが新大陸を発見したのが、1492年。
この同じ年に、最後のイスラム王国があった
グラナダを征服し、レコンキスタが完了しています。
つまり十字架がザクロを刺しているのは、この象徴なんですね。
1492年という年はスペイン史上とても重要なのです。
埋葬後も航海のわけ
さて、コロンブスは1506年にスペイン北部
バリャドリードで亡くなり、
遺体はセビリアのカルトゥーハ修道院に埋葬されました。
その後、遺族の手で中米ドミニカ共和国の
サントドミンゴ大聖堂に移されました。
これはコロンブスの生前からの希望だったという説と
遺族が希望して移した、など諸説あるようです。
しかしドミニカでは1795年
スペイン領からフランス領になり、
スペインは遺骨をキューバのハバナへ移します。
さらに1898年米西戦争がおこり、
セビリアに戻しています。
果たして遺骨は本物なのか?
ここで、ドミニカは1877年にサントドミンゴ大聖堂で
コロンブスの名が書かれた遺骨の箱が見つかっていて、
こちらが本物で、
スペインが持ち出したのは別人の遺骨と主張。
スペイン側もこちらが本物と反論。
そしてDNA鑑定に持ち込まれ、その結果
セビリアにある遺骨はコロンブスのものと認定されています。
遺骨はほんの一部で数百グラムのみ。
一方ドミニカ側ではDNA鑑定を拒否しているため、
本物であるかどうかはわかっていません。
散骨したという説もあるそうですから、
もしかしたら本物なのかも。
コロンブスは亡くなった後、
こうして生前よりもはるかに長い航海を
することになったわけです。
大探検家コロンブス自身もまさかの展開ですよね。
いまではセビリアが安住の地です。
そして墓碑の4人の銅像と棺ですが、
これはスペインで作成し、キューバに贈ったもの。
しかし上述の通り、米西戦争により、
キューバがアメリカに占領されてしまったため、
セビリアに戻されています。
コロンブス自身のみならず、
4人の銅像を含む棺も大西洋を2度も渡った
ということになります。
ちなみに墓碑の台座は19世紀のものです。